中古住宅の購入をお考えの方へ!耐震性を見極めるポイントをご紹介!

「中古住宅の購入を検討しているが、その住宅の耐震性が十分なものであるか不安だ」
西東京市にお住まいで、このようにお思いの方も多いでしょう。
そんな方に向けて今回は、耐震性を見極めるポイントについて詳しくご紹介します。

□耐震性は基準によって大きく異なることについて

日本で初めて耐震について規定されたのは、関東大震災の翌年1924年です。
この年に、市街地建築物法の改正により、耐震設計基準が導入されました。

その後、1948年の福井地震発生を受けて1950年に建築基準法が制定されました。
以降、国内で大地震が発生する度にその被害状況を踏まえて建築基準法の改正が繰り返されました。

現行の耐震基準が定められたのは、1981年です。
1981年6月1日以降に建築確認がされた建物に関しては、現行の耐震基準をを満たしています。

このように耐震性に関する基準は、大地震による数々の被害を背景として、変化し続けています。
そのため、購入を検討している住宅によっては、現行の耐震基準に則って建設が進められていないケースがあります。
必ず住宅が建てられた年代を調査し、どのレベルの耐震性を有しているかを確認することが大切です。

□中古住宅を購入する際の注意点について

中古住宅を購入する際の注意点は、大きく2つあります。

1つ目は、耐震性です。

中古住宅を購入する前には、耐震性のチェックは必ず行いましょう。
日本は、地震大国と言われるほど、世界的に見ても地震の多い国です。
住宅購入の際、耐震性には十分に注意をする必要があります。

まずは、その住宅がいつ建てられたものなのかを確認するようにしましょう。
耐震性の確認基準は、その住宅が「新耐震基準」に則って建てられたものかどうかということです。
新耐震基準は、一定以上の耐震性が担保されている証拠になります。
購入する物件が、1983年以降に建てられたものであれば、新耐震基準が適用された物件と考えて良いでしょう。

2つ目は、建物の構造とリフォームとの関係です。

中古住宅の購入を検討される方は、リフォームを検討されている方も多いでしょう。
リフォームを検討されている場合は、建物の構造にも注意しておきましょう。
どのような構造で住宅が建てられているかに応じて、行えるリフォームの種類が大きく異なるケースがあります。
必ず、住宅の構造について把握し、住宅にあったリフォームを行うようにしましょう。

こちらの記事もおすすめ!

□まとめ

今回は、耐震性を見極めるポイントについてくわしくご紹介しました。
本記事が、中古住宅の購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
購入予定の住宅の耐震性に不安を感じられる方は、ぜひ当社にご相談ください。