家具の隙間に段ボールを入れると家具転倒を防止できます!

皆さんは、地震によるけがの要因として最も多いものは何だと思いますか。
ガラスの破片や転落物だと思われるかもしれませんが、約半数は家具の転倒によるものなのです。
ですが、家具の転倒は段ボールを使えば簡単に予防できます。
今回は、西東京市の耐震リフォーム会社がその方法をご紹介しますので、参考にしてみてください。

□地震によるけがの約半数は、家具や電化製品の下敷きが原因です

内閣府の発表によると、地震によるけがの3割から5割が、家具や電化製品の転倒や落下によるものです。
これが一戸建ての住宅ではなくマンションの高層階であれば、地震の揺れはさらに大きくなり、家具の下敷きになる危険性はもっと高まってしまいますね。

家具の下敷きになって無事に救出されたとしても、長い間体が重いものに圧迫されたことで、「クラッシュ症候群」を発症する恐れがあります。
救出されてすぐは問題ないように見えても、数時間後に突然容体が急変し、死に至るケースもあるので注意しましょう。
クラッシュ症候群の症状としては、挟まれていた部分が腫れたり、血尿や濃い茶色の尿が出たりします。
また、挟まれていた部分が動かなかったり、感覚がなかったりすればクラッシュ症候群の可能性が高いです。

□段ボールで簡単に家具転倒を防止できる方法をご紹介します

ここでは、安価で簡単に家具の転倒を防止できる方法をご紹介します。
用意するものは1つだけ、段ボール箱です。
転倒のリスクがある家具の上に、天井までぴったりのサイズの段ボール箱を置くだけで良いのです。

本当にこれだけで転倒防止になるのか、疑問に思いますよね。
ですが、段ボールが転倒防止になるのには、しっかりとした理由があるのです。
家具の上に段ボールを置くことで、揺れの力が加わっても、上の段ボール箱が邪魔になって倒れることがありません。
それだけでなく動きが抑制され、揺れ自体もかなり軽減されます。

この原理で家具転倒を防止するためには、段ボール箱と天井との間に隙間があっては意味がありません。
段ボール箱が2つになっても大丈夫なので、天井までぴったりサイズのものを置くようにしましょう。

こちらの記事もおすすめ!

□まとめ

今回は、段ボール箱を使って家具転倒を防止する方法をご紹介しました。
費用もほとんどかからず、本当に簡単な方法でしたよね。
家具転倒を防止できるだけでなく、中に物を入れると収納スペースとしても活用できます。
こんなにも簡単に地震に備えられるので、ぜひ実行してみてください。

自分で出来る地震対策をご紹介しています