この「耐震診断」なら耐震工事費用が安くなる?
耐震診断とは、お住いの現状の耐震性を現行の耐震基準(新・新耐震基準 平成12年6月以降)
に照らし合わせ、「評点」なる点数で表すために、お住いの各部構成要素(床下・小屋裏・内外の
下地材・仕上材や構造材など)を調査することです。
大地震の際これだけは最低確保しておきたい耐震性の基準が「評点」=1.0 となり
「一応倒壊しない」と評価されます。
現状の耐震性が評点1.0未満の場合は「補強設計」により補強場所や補強方法を検討し
「耐震工事」を行うことになります。
したがって、現状の耐震性が評点1.0に近い(耐震性が高い)ほど「耐震工事」は少なくて
済みます。
余談ですが、旧耐震基準(昭和56年6月以前)、新耐震基準(平成12年6月以前)のお住いの
ほぼ85%が評点1.0に届きません。築年数が新しくなるほど評点も上がってはきますが・・・
さて、現状の耐震性が高ければ「耐震工事」は少なくて済むと言うことは、現状の耐震性を評価する
「耐震診断」が耐震工事の多・少を決める事となります。
「耐震診断」でより詳細に現状の耐震要素(筋かい・耐力面材・金物など)が確認できるか否かで
現状の耐震性の評価が変わってきます。
したがって、補強の程度が変わり、工事内容ひいては「耐震工事費用」が変わります。
よって、「耐震診断」において、床下・小屋裏など可能な限り目視したり、サーモグラフィー
を利用したりして、いかに多くの耐震要素や、その配置状況などを確認することが
「耐震工事費用」に影響します。
当然ですが、耐震要素が多ければ補強する箇所を少なくでき、費用も抑えられます。
詳細な「耐震診断」によって「耐震工事費用」が抑えられるわけです。
もちろん「耐震診断」のデータに基づいて行う「耐震補強設計」においても、費用対効果の高い
耐震装置や耐震工法の適切な使用によって、耐震のトータルコストを削減することもできます。
―無料耐震診断― で安心な暮らしを・・・
無料耐震診断はあなたの費用負担を減らし、
「耐震」をより身近にしていただくことが目的です。